共生舎俳句部「母の日の句」

G先生が決めた母の日のテーマで俳句を募った。

共生舎ではもはや俳句部でない人の方が少数派である。やはり山奥では風雅な人間が多い。

母の日に関しない句も混ざっている。それはそれでいい。厳しいルールとは無縁の共生舎である。

注釈が無ければ、基本的にコメントは作者からのものである。

 

 

【作者:Φ梨】

 

・素麺を

  啜って気付く

     母の日と

コメント:75点。

 

・安下宿

  訪ねて去りし

       雀蜂

コメント:85点。


・夕影や

  カーネーション

       後ろ手に

コメント:秋雷との合作。70点。


・目が覚めて

   蹴られた布団

      五月晴れ

コメント:魚芽氏の句の編句。70点。

 

【作者:秋雷】

 

・母の日や

   母という字を

       丸く書き

コメント:母に手紙を書くも、母という字が角張っているように見えて書き直す。

 

・母の日や

  カレー煮込む手

        絆創膏

コメント:包丁を握り慣れていないからこうなるのである。

 

・母の日や

  カレンダーを

     にらむ猫

コメント:猫も母の日を気にしているだろうか。それとも猫とは。

 

・後ろ手の

   カーネーション

         素直たれ

コメント:素直に渡すことが一番難しい

 

・母の日に

  百円硬貨

   にぎりしめ

コメント:こどもがぎゅっと手にお金をにぎって花屋にいく様

 

・朝起きる

  前に布団が

    逃げにけり

コメント:最近の布団はよく逃げるものだ。

 

【作者:VV】

 

・母の日に

  空見て思う

   せつなさや

コメント:自分の見上げるこの空を、母も見ているのだろうかと思うと、急に郷愁の意にかられる。(秋雷解説)


・母の日に

  思い返すは

     夕日道
コメント:さんざん遊んだ帰り道、母と手をつないで歩く記憶。今となっては思い出の中だけの 情景である。(秋雷解説)

 

【作者:魚芽】

 

 ・母の日に

  ホットケーキ

    おこげつき

 

・皿洗い

  母の日と気づき

     いそいそと

・朝起きて

  布団吹っ飛び

      衣更え

 

 

【作者:孫鶴】

 

・晴れた日に

  孫にもらった

   カーネーション

 

・母の日に

  孫と一緒に

     皿洗い


・母の日に

  悪戦苦闘の

     父と僕

 

・山奥で

  仲間とはしゃぐ

       川遊び

 

【作者:歩々】

 

・早桜

  携帯片手に

    下見する

 

・母の日に

  子の成長を

   かいま見る

 

カーネーション

  悔やむ気持ちに

      母がいる

 

・母の日に

  縮む背中を

     慈しむ

 

・列つくり

  蟻の門渡り

    眺めみる

 

・母の日に

  花束差し出す

     小さな手

 【作者:寝夢】

 

・母の日に

  伝えられない

     この想い

【よみひとしらず】

 

・母の日や

  硬貨の温度

   ラッピング

 

 

【編者評】

よみひとしらずまで合わせれば、計8名から27句もの俳句を募れた。なかなかの戦果ではなかろうか。前回とのやる気の温度差の激しさが目立った。

内容に触れる。童心に帰る句が多い印象を受ける。中でも魚芽氏のかわいらしい感性が光った。そんな中、あえて孫鶴氏は祖母の目線に立って句を詠み、発想の柔軟さを感じる。歩々氏はしゃれっ気の効いた句が中々に憎い。寝夢氏の句からは素直さを感じる。

前回から参加している三名はさすがの貫禄でなかろうか。

とかく、「こいのぼりの句」の時とは全体的にレベルアップしているように感じる。これからも句会を行うことで風雅さを高めていきたい。

次回のテーマはΦ梨先生が「梅雨」に決めた。雨の中でおこなう句会もまた一興。今から楽しみである。

五月十三日。秋雷。